2024年6月9日日曜日

千歳烏山「わが家」で、こっくり煮付けた鹿児島産ごまさばの味噌煮と、大分県玖珠町産玄米を、京子さんが上手に炊き上げ握った四種のおにぎり


 今日の夕飯は、前菜として、ポテトサラダやほうれん草のお浸しを食べ、締めに、さばの味噌煮と玄米おにぎり。
 今日は、吉祥寺アトレの中の魚力で、鹿児島産のごまさばを購入。水、酒、砂糖、味噌、生姜で下地を作っておいて、塩を振り臭みを抜いて表面を湯で洗ったさばを入れ、10分ほど煮込み完成。こっくり甘くて、うまし。
 おにぎりは、京子さんが握ったもの。大分県玖珠町産の玄米を、ボウルにザルを設定して、米を入れ、水を注ぎながら、ザルでごしごしと米を洗う。こうすることで、玄米の皮に少し切れ目が入って水がよく浸透し、おいしく炊ける、とNHKで知り、実践。ほんと、すごくおいしいんだよね。具なし、梅、ちりめん山椒、ふきの佃煮の四種を握ってくれた。今日は、具なしとちりめん山椒。玄米の香ばしさともっちりとした食感が何とも言えない。山椒のすーっと痺れる感覚もいいね。だが、このおにぎり、とてもお腹を満たしてくれるので、要注意。二人で一合分食べて、お腹がはち切れんばかりに。大満足。