ラベル 串揚げ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 串揚げ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月8日金曜日

人懐こい


 2週間ほど前、彼女、そして共通の友、絢子嬢とともに、下北沢の魚真で寿司を食べた後、建築BARなる店へ。建築家のマスターがバーテンを務める店、ハイボールの充実ぶりがハンパないのである。先日もお邪魔したほど、お気に入りに。
 そこで隣合わせになったのが、マスターの後輩で人形町で串揚げの店をやっているとのこと。さっそく3人で訪問。串揚げは20種類ほど。お好みで頼んだが、ハズレなし。そしてソースは、この店のマスターの実家が営んでいたという下北沢ソースの復刻版。爽やかな酸味が効いていて、こりゃいいね。
 そして、バイトの江戸っ子女性が人懐こくて、おしゃべり好き。ぐいぐい会話に入ってくるのも彼女の人柄で悪くない。またお邪魔したい。

2012年4月29日日曜日

誕生日


 彼女の誕生日。ランチを食べに、串揚げのたけはらへ。前菜と串8本のコースをオーダー。本日は、オーガニックの白ワインを合わせた。最近、日本酒が多いけど、ワインも良いね。と言うことで、夜は、某ピザ店から宅配を取って、今度は赤ワイン。そういうのも好きっす。

2012年4月4日水曜日

春を感じる

 
 仕事帰り、彼女と待ち合わせ、北の丸公園~千鳥ヶ渕へ。三分咲きの桜。控えめなライトアップが、自然で良い。
 軽く歩いて、東西線に乗り込み中野へ。中野車庫近くの串揚げの店”たけはら”をめざす。今回が初訪問。


 前菜(今日は、刺身の盛り合わせ)で始まる、おまかせコース。ストップと言うまで、次から次に串が供される。


 菜の花、こしあぶら、行者にんにく、ふきのとう、筍と旬の食材から、アスパラ、エビ、ヒレなど定番まで、気づけば、15本。軽い食感で、ついついね。しかも、結構な値段の日本酒をそこそこ飲んだので・・・。
 それでも美味しいし、熱意が感じられる店だから、リピート間違いなし。お店の利用法も分かったし。と言いながら、同じことを繰り返す42歳の春爛漫。