ラベル 四川一貫2018 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 四川一貫2018 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年2月5日水曜日

神田美土代町「四川一貫」で、デフォルトにはない花椒を加えてもらい、卓上でこしょうを大量投入し、鮮烈な香りとさわやかな辛さを楽しむ担々麺


 毎日の寒暖の差というか入れ替わりが激しい毎日。今日はまた風が強くて夜はそうとう寒いみたいね。今も、まぁまぁ寒いけど。
 さて、四川一貫へ。昨日もだが、何だが落ち着いた感じの店内で、担々麺を注文。デフォルトにはない花椒を加えてもらってね。ここに、こしょうを大量にぶち込むのが最近の流行り。花椒の鮮烈な香りとこしょうのさわやかな辛さが、とてもいい。自家製豆板醤や辣油という選択肢もあるのだが、これらを加えると、デフォルトの味や香りが薄れるので、あえてのこしょうなんですわ。

2018年12月27日木曜日

神田美土代町「四川一貫」で、今年一番のできかも、道郎さん渾身の麻婆豆腐


 今日の四川一貫は、激混み。入ってから料理が出てくるまで45分も掛かってしまったが、それだけ人気だということ仕方ない。四川一貫の隣のビルで文房具店を営んでいた土屋さんにも会えたしね。いまは、文房具の販売会社として、等々力に移転し営業しているそうだ。お元気そうで何より。
 さて、今日の麻婆豆腐定食。今年一番の出来かもと思わせるような、道郎さん渾身の一皿だった。つるっとした豆腐、存在感のある豚ひき肉、頬張れば、ぐっと辛く、じんわりと美味さが伝わってくる。鼻から抜けてく花椒の香りも、いいね。
 明日、もしかしたら来られないかもしれないので、今年のラストかも。ちなみに、店は明日まで営業。来年は、予約が入ったとかで1月4日は営業するそうだ。

2018年12月26日水曜日

神田美土代町「四川一貫」で、ごろっと入った豆腐とざく切りの冬キャベツが、ワイルドな麻婆坦々麺


 適度に混み合う年末の四川一貫。テーブルの上を片付けられながらも、長居する男性2人の厚かましさが、何となくむなしい。
 さて、麻婆坦々麺を麺少なめ硬めで。ごろっと入った豆腐とざく切りの冬キャベツが、ワイルドだろ~。奥の澄んだスープをすすり、これこれとうなづきながら食べ進む。
 今年、何回、これを食べただろうか。そして、今年最後の麻婆坦々麺かなと思いつつ、完食。温まり過ぎて脱いだ上着を忘れて帰りそうになったよ。ごちそうさまでした。

2018年12月25日火曜日

神田美土代町「四川一貫」で、今年最後の週替わり定食、鶏肉とピーマンの味噌炒め


 少し遅れ気味に四川一貫へ。波が引いた後だったようで、すんなりと座れて、週替わり定食を注文。今年最後の営業週は、鶏肉とピーマンの味噌炒めだと。
 私の場合、ご飯をかなり少なめにしてもらっているのだが、四川一貫は、おかずの盛りがいいので、けっこう満腹になる。ご飯は大盛り無料だし、これで750円は、界隈では、そうとう安い方かと。もちろん、うまいしね。

2018年12月20日木曜日

神田美土代町「四川一貫」で、夜バージョンの通称潰しに似た昼の麻婆豆腐


 タイミングよく入れたが、テレビで紹介された影響もあってか、なかなか混んでいた今日の四川一貫。グループのお客さんがいて、各人が好きなものを食べているようだったが、こういう日のさばきはたいへんかと。
 で、注文した麻婆豆腐、今日は、夜バージョンの通称潰しに似たルックス。味は昼のやつな感じだった。花椒、唐辛子粉多めで食べたら、汗だくに。外に出れば、ひんやり。こういうので風邪ひくんだよね。気を付けよう。

2018年12月19日水曜日

神田美土代町「四川一貫」で、他店とは比べ物にならないほど軽い食べ心地、あっさりが心情の回鍋肉


 月曜日にテレビで紹介されたので混んでいるかと思いきや、ほどほどの混み具合の四川一貫。今週の週替わりは、回鍋肉。いつものように辛めで注文し、10分ほどで、本気で辛い回鍋肉が登場した。
 四川一貫の料理は、どれもあっさりしているのが特徴で、味噌を使った炒めものも、他店とは比べ物にならないくらいに軽く食べられる。今日も、たいへんおいしゅうございました。ごちそうさま。

2018年12月17日月曜日

神田美土代町「四川一貫」で、今週のソトメシスタート、麻婆坦々麺。今晩18時10分ころから日テレに出るってよ。


 四川一貫の麻婆坦々麺で今週のソトメシスタート。すっきりしたスープは、他に代えがたい味。もともと神保町の老舗中華料理店で働いていた先代が独立のため台湾に渡ったのは50間近。今の私くらいのとき。すごい決断だね。
 そして帰国して神田錦町に店を立ち上げ、10年ほど前に、ここ神田美土代町へ。錦町時代も行列が絶えなかったけど、いまも繁盛しているのだからすごい。
 今日は、夕方18時10分ころ、日本テレビのエブリイで、ハルチャーが紹介されるとか。また、混んでしまう。常連の悩みのたねである。

2018年12月14日金曜日

神田美土代町「四川一貫」で、その源流は台湾か? きゃべつとひき肉の入った坦々麺


 今日は四川一貫で、坦々麺。ここの坦々麺は、昨日食べた五ノ井やはしごなどのゴマが香る系(四川飯店先代の陳さんが考案したやつ)ではなくて、この店を開くときに、先代の親父さんが考えた、キャベツとひき肉の入った辛いそば。源流は台湾かと。名古屋名物台湾ラーメンは、にらともやし、ひき肉の辛いそばで、なーんとなく似ていると思う。味は、全然違うけど、どちらも、台湾の屋台料理なんじゃないかな? 来年こそは、このへんを確かめに台湾へ行きたいな、と。

2018年12月12日水曜日

神田美土代町「四川一貫」で。やけどに注意! 熱々でたっぷりあんと熱々ご飯の中華丼


 四川一貫の中華丼。今日は、けっこう注文している人がいたね。隠れた人気メニュー。熱々でたっぷりのあんが、これまた熱々ご飯のふたになっていて、気を付けないとやけどするかも。ということを忘れて一口目を頬張った結果、熱すぎて、咀嚼できずに飲み込んでしまった。学習能力が足りません。反省。

2018年12月11日火曜日

神田美土代町「四川一貫」で、年だら年中食べている麻婆坦々麺を飽きずに今日も


 今日は、昨日よりも寒い。自宅のある千歳烏山なんて、雑木林と畑ばかりで、吹きっさらしで風も冷たいんだけど、今日は、神田駿河台の風も冷たいね。
 ということで、年がら年中食べている、四川一貫の麻婆坦々麺を麺少なめ硬めで。他のお客さんも麺類を注文している人が多かったね。
 で、時折くるらしい男性が、「自分が来るときのサービスメニューは、いつも坦々麺」だと。毎週来なければ、広東麺や麻婆麺に当たるのは、難しいかも。ちなみに、来週は麻婆麺がサービスらしいっす。

2018年12月10日月曜日

神田美土代町「四川一貫」で、本気で辛くて体も温まること間違いなしのキャベツとベーコン炒め


 一気に寒くなった。四川一貫に行ったら、窓ガラスが曇っていて、店内まったく見えず。で、ドアを入ったらお客さんがいっぱい。ちょうど入れ替わりで、テーブルにつけてラッキーだったが、今日は、入れなくて帰る人もけっこういたね。
 そして、今週の客飯(定食)である四川風キャベツとベーコンの炒めを私仕様の激辛で。本気で辛かったが、体も温まったし大満足。

2018年12月7日金曜日

神田美土代町「四川一貫」で、パラパラかつ、相反するようだがしっとりとしたご飯がまとめた極上の五目炒飯


 久しぶりに四川一貫で、五目炒飯。まともに食べるとボリュームあるので、ご飯は少なめで。それでも、まぁまぁあるんだけどね。四川一貫の炒飯は、チャーシュー、干ししいたけ、ねぎ、卵、グリンピースに、えびという豪華な具材を、パラパラかつ、相反するようだがしっとりとしたご飯がまとめた極上の一品。これで、750円は奇跡かと。スープに入ったうずらの卵もお茶目で、よし。

2018年12月5日水曜日

神田美土代町「四川一貫」で、恐らく人生で一番食べているであろう、安定の美味さと辛さの麻婆豆腐


 常連さんが中心で静かな四川一貫のランチタイム。今日は、麻婆豆腐。恐らく生まれてから一番食べているであろう料理かと。というか四川一貫に通っている回数は圧倒的なので、その他の料理でベスト10あたりまで占めるかも。
 で、今日も安定の美味さと辛さ、運んでくる途中で、おかみさんがむせるのは、いつものこと。そうでなければ、物足りなかったもする。

2018年12月4日火曜日

神田美土代町「四川一貫」で、相変わらず優しい味の五色麺。劇的な味変は回避すべし


 ちょいと出遅れ気味に四川一貫へ。そんなに混んではいなかったのだが、食事している人は少ない。こりゃ時間掛かるかも。と思いつつ、五色麺(五目そば、通称ごそ)を注文し待つことに。
 その後も、満席になることはないのだが、お客さんが途切れず、賑わう店内。まだかな~と、約30分で、ようやく料理登場。塩味の透明なスープに、豚バラ、鶏肉、野菜などのうまみが溶け出している。相変わらずの優しい味だね。雑味もゼロ。硬めに茹でられた麺も、いいね。
 辣油とか入れる人もいるけど、劇的な味変は回避したいところ。最後半に、こしょうを少々、振るか振らないかは、気分次第。そして、今日は振る気分だった。

2018年11月29日木曜日

神田美土代町「四川一貫」で、11月最後の店での昼食は、いつもより少し醤油が勝ったスープと濃度の高いあんかけの坦々麺


 今日は今週サービスで100円引き650円の坦々麺。いつもより醤油が勝ったスープで、あんかけの濃度高めだったかな。後半、酢と豆板醤を少し入れて、味変させ、まったく別物に。これは、これでうまい。
 さて、四川一貫のお客さん、音楽ファンも多いようで、年越しフェスの話がちらほら聞こえる。そんな季節なので。明日は、外で仕事なので、今日が11月最後の四川一貫での昼食。もう年末か~。

2018年11月28日水曜日

神田美土代町「四川一貫」で、じんわり優しいスープが溢れんばかりのの広東麺


 何だかゆったりした時間が流れる四川一貫。時間を気にすることなく、食べることができるね。と思っていたら、スープが溢れんばかりの広東麺を食べているうちに、まぁまぁの混雑具合に。やっぱ人気なのね。
 さて、今日の広東麺、最初にスープを3、4口も飲むほど、素晴らしかった。何だろう、じんわり優しい味。野菜のカットも比較的小さめだったのも、良かったかも。

2018年11月27日火曜日

神田美土代町「四川一貫」で、わが家のMacやiPodについて、あれこれ考えながら、すっきりスープの麻婆坦々麺


 ほぼ満席、ギリギリで入店できた四川一貫。麻婆坦々麺を麺少なめ硬めで。相変わらず、すっきりしたスープ。今日は、今週のサービス坦々麺や、広東麺、五色麺、焼豚(ちゃしゅ)麺など、麺類を食べている人が多かったような。そうそう昨日食べた鶏肉とピーマンのみそ炒めもよく出ていた。
 隣席の男性陣が、会社のパソコンを新しくするかどうかで相談していたのだが、私も少しお悩み中。というのも、わが家のMac、2008年仕様でOSのアップグレードに対応していないので、新しいソフトがいろいろと使えない。一方、私のiPodは2008年仕様なため、悲しいかな最新のMacでは認識されない。今のMacをiPod専用にして、新しく購入するしかないのかな~。いい方法を知っている人、いませんか?

2018年11月26日月曜日

神田美土代町「四川一貫」で、辛い、うまい、辛いがリフレインする鶏肉とピーマンのみそ炒め


 午前中休みを取って新幹線で東京へ。昼食を取ってから職場に行くとちょうどいいので、開店間際の四川一貫で、今週の週替わり、鶏肉とピーマンのみそ炒め定食を注文。何も言わずとも、私仕様の大辛death。
 ぷりっとした鶏肉と厚みがあって存在感が抜群のピーマン。これを、辛いみそ仕立てにするのだが、いつも言うように、さらっとしてるのよ。脂っぽさとかくどさゼロ。なのに、しっかりうまみがある。素晴らしい。が、辛い、うまい、辛いのリフレイン。最近、辛さに弱くなったのかな~。

2018年11月22日木曜日

神田美土代町「四川一貫」で、いつも以上にクリアなスープ、麺、キャベツとひき肉のバランス絶妙の坦々麺


 午後からの会議が早まったので、ちょっと早めに四川一貫へ。寒い日は、これ!ってことで、坦々麺。今日は、麺を注文する人が多いみたい。定食用のザーサイをたくさん用意したのにね、という声が聞こえてくる。
 今日の坦々麺は、いつも以上にクリアねスープ、いいね。麺、キャベツとひき肉とのバランスも絶妙。そして何と言っても温まる。夏だけど、冬の麺類は、たまらんです。

2018年11月21日水曜日

神田美土代町「四川一貫」で、珍しくこしょうたっぷり、エッジの効いた味に変化した中華丼


 今日も、ものすごい混雑の四川一貫。残り少ない席に滑り込んで、中華丼。具材たっぷり、とろっとしたあんかけは、何度も言うが、とてもあっさり。季節的に白菜が甘いね。 
 そして、今日は、後半で、いつもの唐辛子に替えて、こしょうをたっぷり。優しい味わいが、急に鋭くエッジの効いた味に変化。これも、うまい。