ラベル 牛たん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 牛たん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年7月2日水曜日

神田駿河台「牡丹亭」で、何年ぶりだろうか? 牛たんが6枚に浅漬け、テールスープ、とろろ、麦ごはん、名物の牡丹亭定食


 今日が誕生日だという大先輩の松本さんと一緒に、神田駿河台の牡丹亭へ。以前、この店は、独立した店舗があったのだが、6年前、同じオーナーが経営する洋食店と同じ建物に入居し、居酒屋スタイルから食事処スタイルになったとのこと。随分来てなかったのね。
 で、名物の牡丹亭定食。牛たんが6枚に浅漬け、テールスープ、とろろ、麦ごはん。とろろを麦ごはんに掛けてスタンバイ終了。まずは、テールスープを一口。テールの出汁がよく出ている。牛たんは薄目ながら、ご飯との食べやすさを考えると、これくらいがいいかも。うまし。
 あっと言う間に食べ終えてしまった。これから三週間ほどはお互いに忙しい日々が続くので、次回は暑気払いかな。

2024年11月14日木曜日

仙台「たんや善治郎」で、味が濃い、厚切りながら、サクッと噛み切れる牛たんに、じんわりとうまみが広がるテールスープの定食


 今朝8時の新幹線で仙台へ。取材を終え、仙台の大先輩と共に、牛たんの善治郎へ。牛たん定食6枚。厚切りの牛たんが6枚、麦飯、ネギがたっぷりのテールスープ、そして、とろろ。
 まずテールスープを一口。これは、いいわ。じんわりとうまみが広がる。厚切りながら、サクッと噛み切れる牛たん、味が濃い。うまいね。麦飯にとろろを掛けて、牛たん、スープと食べ進む。たまらん。


2019年11月23日土曜日

恵比寿「牛たん喜助」で、仙台牛たんの定番、牛たん、麦めし、テールスープと、とろろ


 ガーデンシネマで映画を見ようと恵比寿まで。昼食は、そりゃ、ちょろりでしょうと思ったが、今日は祝日。ちょろりは休みだと、恵比寿駅で気づく。やっちまったな、である。
 で、時間もあまりないので、ガーデンプレイスで店を探すことに。そして何となく、牛たんの喜助に入ってみることに。けっこう賑わってるね。
 ランチの牛たん定食と追加でとろろを注文。5分ほどで料理が登場。牛たん、麦めし、テールスープは、仙台牛たんの定番。牛たんと麦めしが、もっと熱々だとうれしかったのだが、ま、悪くはない。テールスープは及第点かな。