eat neat beat eats
イエメシ、ソトメシ。マイニチノアジ。コンナモノヲ、タベテイマス。
ラベル
四川一貫2020
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
四川一貫2020
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020年12月24日木曜日
神田美土代町「四川一貫」で、プリッとした鶏肉とシャキシャキのピーマンのコントラスト、そして抜群の味付け、味噌炒め
四川一貫、今年は来週の火曜日まで営業するとのことだが、私は明日で仕事納め。しかも、昼夜共に用事が入っていて、実質今日が最後かも。来週都合が付けば来るんだけどね。
で、鶏肉とピーマンの味噌炒めを大辛で。週替わりのメニューなので、4週に一度しかお目に掛かれないけれど、何度も食べたな。プリッとした鶏肉とシャキシャキのピーマンのコントラスト、そして抜群の味噌味。ちょいと辛くしながら食べるのだが、最高です。来年こそは、宴会!
2020年12月23日水曜日
神田美土代町「四川一貫」で、あんとのバランスもよし、一段と澄んでいてすっきりなスープの広東麺、麺少なめで
月曜日火曜日といろいろあって、今週初の四川一貫。で、広東麺。今日のスープは一段と澄んでいてすっきり、あんとのバランスもいいね。麺は少なめ、結局この量にに落ち着くかな。
2020年12月18日金曜日
神田美土代町「四川一貫」で、何と今年初めて! チャーシュ、干ししいたけ、グリーンピース、ねぎ、えびを、ご飯と共に、卵で包み込むように炒めパラパラに仕上げられた炒飯
今年も来週で仕事納め。何だか変な一年だったが、まぁまぁ四川一貫には通えたかな。来週も来るけど。
さて、今日は、道すがら悩んだ挙句、珍しく久々に五目炒飯、少なめ。というか、過去の投稿を見てみたら、今年初めてだって。まじか。
チャーシュ、干ししいたけ、グリーンピース、ねぎ、えびを、ご飯と共に、卵で包み込むように炒めパラパラに仕上げられた炒飯は絶品。干ししいたけがよく効いていて、とても好みの味。チャーシュもたっぷりで、ご飯少なめでも満腹に。うまい。
2020年12月17日木曜日
神田美土代町「四川一貫」で、油は多めに使われているのだが、意外とあっさり、たっぷりの豚肉とキャベツの回鍋肉
寒いね。今朝は東京もわずかではあるが、氷点下。そりゃ寒いわなと天気予報を見ていたら、私のうまれ故郷大分県日田市は、マイナス3.8℃だって。北国ほど雪が降ったりはしないのだが、寒いんだよね、日田。思い出したよ。
さて四川一貫、今週の週替わりは、回鍋肉。たっぷりの豚肉とキャベツが皿から溢れんばかり。中華料理の炒め物なので、当然油は多めに使われているのだが、意外とあっさりしてい。いつものように、辛めで、うまし。
2020年12月16日水曜日
神田美土代町「四川一貫」で、花椒をかけてもらって、持参したバードアイをプラスで、刺激強め、やり過ぎたかな、担々麺
先週の広東麺に続いて、今日食べた担々麺も麺の量は普通で。やっぱ少し多いかな。また、少なめに戻そうかしら。
で、今日は、花椒をかけてもらって、持参したバードアイをプラスで、刺激強め。寒さを吹き飛ばせとばかりに、だが、やり過ぎた。
2020年12月11日金曜日
神田美土代町「四川一貫」で、歯ごたえ残したキャベツがたっぷりで、咀嚼筋が鍛えられること間違いなしの、四川風キャベツとベーコン炒め
すっきりと晴れました。でも来週は天気が悪いらしいね。
さて、四川一貫。今日は、お一人様多しで、ハルチャー少なめと渋い感じ。なんて思っているのは、私だけでしょうか。
で、四川風キャベツとベーコン炒め。キャベツがほんとたっぷり、しかも歯ごたえを残して炒められているので、咀嚼筋が鍛えられるかと。ベーコンの塩気とにんじんの甘みがアクセント。うまし。
2020年12月10日木曜日
神田美土代町「四川一貫」で、何ぶりだろう、久しぶりに麺を普通の量で注文しバランス的にはこっちかなとも思う広東麺
昨日、夕食が若干早かったこともあり、午前中から腹が減って仕方がない。また、時差出勤で1時間ほど早くから事務所にいるので、昼休みまでの時間が長いこともあり、正午を迎え四川一貫にダッシュ。ところが、今日は、案外にも混んでいて、頼んだ広東麺までの道のりが遠い。ま、待つだけのものはあるのだが。
で、今日は、珍しく、多分数年ぶりに麺を普通の量でお願いした。見た目にはまったく分からないのだが、食べ進むと、やはり少し多いような気もする。具材とのバランスを考えると、これくらいなのかな~、とも思ったり。結局、その時々なんですけどね。
そういえば、五目炒飯を頼んだつもりが間違えられて、五目そばを提供されたお客さんあり。結果オーライ、怪我の功名になるといいけど。
2020年12月9日水曜日
神田美土代町「四川一貫」で、大辛で花椒多め、粉唐辛子をパラパラとかけ、刺激を増した麻婆豆腐
四川一貫で、久しぶりに麻婆豆腐定食、大辛で花椒多め。ここに、粉唐辛子をパラパラとかけ、刺激をさらに増して。うまいし温まる、この時期にお勧めの料理でもある。それにしても、お客さんが少ない。宴会もほとんどないだろうしな~。私の職場でも、忘年会は計画されていないし、例年行なわれる駿河台町会のもちつきも中止。うーん。
2020年12月4日金曜日
神田美土代町「四川一貫」で、いつもより花椒多めで、ミントにも似た香りが口から鼻にすーっとと抜ける麻婆担々麺
四川一貫で麻婆担々麺。花椒プラスでお願いするのだが、今日は、いつもより多めで、ミントにも似たさわやかな香りが口から鼻にすーっと抜ける。痺れ具合も、いいね。
それにしても、お客さんが少ないねと、隣のお客さんたちが話している。彼らの会社もけっこうリモートが多いみたいで、「俺も年内リモートにしようかな」「今さら、いいんじゃない?」などの会話。
営業を自粛せよと都に言われなくても、リモートによって客足が減り、ほぼ自粛な飲食店は多いのでは。そこんとこを、まったく分かっていない国や自治体の長は必要なし。
2020年12月2日水曜日
神田美土代町「四川一貫」で、美味しいスープをたーっぷりと吸った春雨と、ごろっと感も残るひき肉の炒め、辛さマックスの螞蟻上樹
寒いと言うなと言われても寒い。事務所の窓を開け放った状態で真冬を迎えるのかと思うと、末恐ろしい。
さて気分を変えて昼食。とは言え、温かいもの、もしくは体が温まるものが食べたい。麻婆担々麺かなと思いつつ、四川一貫でも最強に辛い(辛くしてもらっている)
螞蟻上樹(まーいーしゃんしゅー)、春雨とひき肉の炒め定食。久しぶりだと思って調べたら、9月の初め以来だった。美味しいスープをたーっぷりと吸った春雨と、ごろっと感も残るひき肉、あとわけぎ。いやー、腹にガツンと来る辛さ。しかも、熱々だしね。猫舌の人は、ご用心。うまいですよ。
2020年12月1日火曜日
神田美土代町「四川一貫」で、これを食べれば温まること間違いなしな、熱々のご飯に、熱々のあんがたっぷりと掛かった中華丼
今朝、実家のある大分県日田市の最低気温は氷点下だったとか。九州だから寒くないんでしょと、いまだに、とんちんかんなことを言う人がいますが、東京よりは寒いです。悪しからず。ちなみに、夏はそうとう暑いですよ。
さて、東京も今日は最低気温がこの冬一番。四川一貫に行くまでの道筋も、小川町交差点を除いては、日陰ゆえに、まぁまぁ寒い。ということで、温かいもの、いろいろあるけど、今日は中華丼。熱々のご飯に、熱々のあんがたっぷりと掛かった、これを食べれば、温まること間違いなしである。
2020年11月27日金曜日
神田美土代町「四川一貫」で、器の端の方、あんがまだ掛かっていない部分のスープを一口、すっきりした味わいが、いい。こしょうを加えて、麺、あんのループ、担々麺
暖かかったり寒かったりは仕方ないのだが、落差がね。しかも、コロナで暖房入れて換気して、加湿も必要と、いう。
ま、サラメシではないが、そうは言っても、昼は来るので、四川一貫へ。今日は空いていたな~。で、担々麺、麺少なめ硬め、花椒のせ。器の端の方、あんがまだ掛かっていない部分のスープを一口、すっきりした味わいが、いいね。こしょうを加えて、また一口。そして、麺、あん。これを繰り返すだけなのだが、いい時間である。
2020年11月25日水曜日
神田美土代町「四川一貫」で、ここの名物ひき肉とキャベツが入った担々麺と豆腐たっぷり麻婆麺のハイブリッド麻婆担々麺
何だか日に日に寒くなってくる。ということで、今日の昼食は、四川一貫の麻婆担々麺。最近ではめっきり食べている人を見なくなった裏メニュー。ここの名物ひき肉とキャベツが入った担々麺と麻婆麺のハイブリッド。具材の量が多いので、麺は少なめに。こしょうをたっぷりとかけて食べれば温まります。
2020年11月24日火曜日
神田美土代町「四川一貫」で、熱々のおかずとスープがうれしい、今週の定食、鶏肉とピーマンの四川風味噌炒め
寒い。しかも、職場内の換気のため、窓を開けているのだが、壁に近い席ということもあり、すきま風が直撃。これは、何か手立てを考えなければ、真冬を乗り越えるのは、無理かと。足元の冷たいしね。
で、小雨が降る中、マフラーを巻き四川一貫へ。麺類にするかと考えていたのだが、今週の定食、鶏肉とピーマンの四川風味噌炒めを注文。熱々のおかずとスープがうれしいね。うまし。
2020年11月20日金曜日
神田美土代町「四川一貫」で、本来は、大盛りご飯でバランスがちょうどいいおかずの量も、私にとってはご飯少なめが適量の回鍋肉大辛で
コロナの拡大が止まらないが、これは明らかに政治の無策さが大きな要因だと思う。誰もどう対応していいか分からなかった当初やり玉に挙げられたライブハウス、ミニシアターや劇場など、必死に対策を講じてがんばっている。大した公的支援がないにも関わらず。
飲食店も同様で自粛や時短こそ今のところない(多分、これからある)中で、席数を減らしたり、消毒・換気など、手間もコストもかかる。
ということで、四川一貫でも、各テーブルにアルコール消毒液が置かれ、送風、換気を強化。入り口のドアが開けられている。
密にならないようにお客さんを案内。1テーブル1組で、原則相席はなし(4人掛けに、1人客×2はあり)。お客さんの会話もコロナが中心で、「忘年会はどうなるんだろうね」と。かき入れ時だけに、心配だね。
さて、今日の昼食は、回鍋肉定食。いつものように大辛で注文したのだが、案外控えめだったかも。それにしても、おかずが多い。恐らく、本来は、大盛りご飯でバランスがちょうどいいのかも。無理ですが。これくらいの量が、美味しく食べられる適量かと。うまし。
2020年11月17日火曜日
神田美土代町「四川一貫」で、すっきりしたスープに、具材たっぷりのあんが掛かっているが、このあんが野菜が多いことも手伝ってあっさりテイスト、広東麺
四川一貫、今日はグループのお客さんが数組で、みなさん、一様にハルチャー。相変わらずの人気だね。というか、ここのハルチャーうまいよと勧められ食べて満足し進める側にという連鎖だね。ほぼネットには出ていないので、口コミかと。
さて、私はと言えば、広東麺を注文。週末にテレビで秋田の広東麺が紹介されていて、それはそれでおいしそうだったのだが、少し濃いめみたいだった。確かに、
珉亭@下北沢や兆楽@渋谷センター街も、あんは濃いめだものね。あっちが普通なのかしら。
で、四川一貫の広東麺。すっきりしたスープに、具材たっぷりのあんが掛かっているが、このあんが野菜が多いことも手伝ってあっさりテイスト。ここが他との違いを際立たせているのかな。うまし。
ちなみに、今日は例のバードアイを持参し2袋投入。鮮烈だけど、元の味を邪魔しない辛さ、いいです。
2020年11月13日金曜日
神田美土代町「四川一貫」で、あらかじめれんげにバードアイを二袋分入れ、料理が到着次第さっとスープに溶かすことで、鮮烈な辛さを楽しめる麻婆担々麺
しーずかな四川一貫。が、今日は、ちょっとお年を召した女性二人が、仲良さそうにかた焼きそばを食べていて、なかなか渋い店だなと。いい雰囲気でした。
で、私は、麻婆担々麺の麺少なめ硬め。たまに、バードアイを持って来て、料理が到着してから封を切り、ふりかけるのだが、この時間がもったいないような気がして、今日は、あらかじめもってきてくれるれんげに二袋分を入れておく用意周到さ。そして、麻婆担々麺は来ると同時に、さっとスープに溶かし、一口。おー鮮烈な辛さよ。スープのあっさりさが、より際立つ。これは、うまい。が、辛い。豆腐ときゃべつのあん、麺を食べ進むと、そりゃ汗が出ますよ。いやー気持ちがいいほど。これは、いいアイデアを見つけたよ。
2020年11月10日火曜日
神田美土代町「四川一貫」で、ご飯少なめで注文するも、まー具材たっぷりのあんが、これまた、たっぷりで満腹中華丼
コロナ感染者が増えてきた。この冬は、どうなるんだろう。対策を講じて出かけますけどね。
さて、四川一貫。今日は静かだったな。中華丼をご飯少なめで注文するも、まー具材たっぷりのあんが、これまた、たっぷりで、満腹満腹。思いのほか、豚肉も入っていて、これ普通に食べたら、けっこうなボリュームかと。
2020年11月9日月曜日
神田美土代町「四川一貫」で、大辛注文できりっとした辛味が増す。豆腐はプルプル麻婆豆腐定食
今週は、四川一貫の麻婆豆腐定食からスタート。大辛注文できりっとした辛味が増す。豆腐はプルプル。豆腐って、ほんの少しの塩や茹で加減で変化するから、面白いよね。おいしゅうございました。
2020年11月6日金曜日
神田美土代町「四川一貫」で、キャベツとひき肉のあん、花椒の香り、こしょうをたっぷりのスープ、麺とループさせれば、幸せ広がる担々麺
今日もなかなかに盛況の四川一貫。テイクアウトもあってハルチャー祭りな感もあり。さて、私の注文は担々麺。花椒のせで。たーっぷりのスープを一口すすると、爽やかな花椒の香りが鼻から抜ける。ここにこしょうふりかけて、いざ。あんの中から麺をたぐって、食べ進む。キャベツとひき肉のあん、スープ、麺とループすれば、幸せですわ。
そろそろ夜に来たいんだけどね。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)