ラベル ハンバーガー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハンバーガー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年6月7日金曜日

神田須田町「フレッシュネスバーガー」で、国産パクチーは、もっとワイルドな香りがあってもよし、パクチーチキンバーガー、グリーンカレー


 たまにしか行かないのだが、フレッシュネスバーガーのアプリをスマホに入れてあって、時折り通知がやってくる。その通知もあまり見ることはないのだが、何となく開くと、「パクチータイフェア」が6月9日までなのだとか。去年もあったらしく、目玉は、パクチーチキンバーガーで、味はグリーンカレーとガパオ、追いパクチーもできるらしい。
 ということで、店舗一おいしいと言われている神田須田町のフレッシュネスバーガーへ。パクチーチキンバーガー、パクチー5倍とアイスティを注文。バーガーに挟みきれず溢れるパクチーは別盛りで提供してくれた。
 窓際の席に座り、やり過ぎ感のあるチキンバーガーを眺める。では、と、バンズを少し抑えて、たっぷりパクチーとチキンを大きく一口。チキンは外はパリッと中はしっとり、グリーンカレーは辛さ抑えめで、具材は、他に揚げた茄子。国産パクチーは上品な味わいで、私としては、もっとワイルドな香りがあっても、いい。
 挟みきれなかったパクチーはアイスティに入れて。うん、これは、想像どおりの味。レモネードでも良かったかもね。
 このセット、ちょっと自分でも作ってみたくなったりして~。

2023年10月25日水曜日

神田須田町「フレッシュネスバーガー」で、熱々のバンズに、香ばしさと肉感がたまらんパティ、濃厚なチーズに、新鮮な野菜、クラシックチーズバーガー


 フレッシュネスバーガー神田須田町店。ある筋から聞いたのだが、実は、この店、数ある店舗の中でも一番うまいと言われているのをご存じか? 京子さんも先週来て、かなりうまかったとの報告。
 といことで、今日の昼は、店に赴き、クラシックチーズバーガー。熱々のバンズに、香ばしさと肉感がたまらんパティ、濃厚なチーズに、新鮮な野菜、玉ねぎを焼いてあるのも、いいね。味付けは、塩こしょうに、ケチャップとマスタード。まさに、ハンバーガー、うまし。
 久しぶりに、駒場東大前の一号店にも行きたいな。あそこの雰囲気は、他では味わえないし。

2021年8月4日水曜日

日比谷「ウェンディーズ」で、トマト、レタスも新鮮で美味しい。パテも肉感が十分。もう少しバンズが温かいと、さらに、いい、Jr.チーズバーガーデラックス


 今日は日比谷で映画。で、その前に、何を食べようかな、と。そう言えば、シャンテのそばに、ウェンディーズがあるではないかって、ほんと何年も入っていないのだけど、せっかくだしと入店。小さめのJr.メニューがあるのは、バーガーキングと同様。Jr.チーズバーガーデラックスを注文。先日のサブウェイもそうだったが、タッチパネル式の端末を使って自分で注文。レシートをレジで渡し、しばし待つ。
 出来上がったハンバーガーは、思ったより大きくて、Jr.と言えども、まぁまぁ食べ応えあり。ベーコンの燻した香りがいいね。トマト、レタスも新鮮で美味しい。パテも肉感が十分。もう少しバンズが温かいと、さらに、いいかと。他にも気になるメニューがあったし、また行こう。
 ところで、一番最初に行ったウェンディーズは、アメリカ・テキサス州オースチンの叔母の家の近所。高校2年生の時。近所に美味しいハンバーガーの店があると連れて行ってもらったのだが、結構大きな店舗で、サラダバー、チリ、ポテトが食べ放題という夢のような空間だったことを思い出す。今も本場は、そうなのかしら?

2017年9月16日土曜日

バーキン


 エミール・クストリッツア監督作品『アンダーグラウンド』完全版を観に、恵比寿ガーデンシネマへ。上映前に、朝食ということで、バーガーキングで、ワッパーチーズJr.。朝から重いかとは思ったが、今日の映画は、前後編通して5時間超え。昼食は食べられないようだし、しっかりと。で、ガーデンプレイスのバーガーキング、いいね。朝早かったし、混雑していないのもあるんだろうけど、ていねいで、美味しい。しかも、いま、期間限定で、ワッパーJr.メニュー半額ですよ。バーキン好きの皆さん、ぜひに〜。

2017年9月14日木曜日

バーキン


 新宿LOFTに行く前に、歌舞伎町のバーガーキング。ワッパーチーズJr.。バーキンは、ビールがあるのが良い。でも、味は悪くないのだが、微妙に熱々感がないのが残念。チーズは、とろっと溶けていてほしい。

2017年6月23日金曜日

A&W


 沖縄出張。那覇空港着から移動までの時間があまりなく、いやあっても、まずA&Wで、名物のモッツァバーガー。550キロカロリー超えではあるが、2枚のトマト、玉ねぎ、レタスが、ヘルシー感を醸し出す。あくまで醸し出す感じ。で、うまい。あっさりなんだよね。パテが赤身中心なのが良い。沖縄に来た感じがまずするね。

2017年5月1日月曜日

マニアック


 そうたろう&ふうかと共に、バーガーマニア@白金。フライドチキン、フライドポテト、オニオンリングス、サンドウィッチなどなど、子供らと食べ過ぎた。
 そうたろう、泊まりに来るってよ。待ってるよ。
 ちなみに、今日は、とうちゃん抜き。それでも楽しい夜だった。

2015年9月1日火曜日

割高感


 BURGER KINGWHAPPERなどのメニューに具材や調味料をプラスしたり、引いたりできる。今日は、WHAPPER Jr.にトマト1枚の追加とマスタード増量で注文。マスタードは無料だったが、値段を見ないで頼んだら、トマト1枚が50円だって。これは高い。SUBWAYに負けちゃうよ。

2015年7月26日日曜日

ママの渋谷ジャックに向けて


 「安保関連法案に反対するママの会」が企画した、その名も「ママの渋谷ジャック」に向けて腹ごしらえ。久しぶりのバーガーキングで、ワッパー。お腹いっぱい。Jr.で十分だった。

2014年12月30日火曜日

オニオンリング


 今日は、買い物前にチャチャっと新宿京王地下街のバーガーキングで昼食。ワッパーJr.と、一時期ドイヒーだったオニオンリング、それからハイネケン。オニオンリングは昔の感じに戻ったね。これなら大丈夫。でも、全体的に冷めていたのが残念。もっとしっかりと提供してほしい。美味しいのだから。

2014年11月1日土曜日

沖縄県知事選挙


 沖縄県知事選挙に出馬している翁長さんの集会に参加するため沖縄へ。まず腹ごしらえと、空港のA&Wで、スペシャルバーガー。パテに、パストラミビーフ、チーズ、トマト、オニオンリング入り。美味いが、そうとう食べづらい。


 集会終了後、トンボ帰り。小腹が空いたので空港で、タコスをワンピース。これまた、具が溢れて食べづらい。美味いんだけどね

2014年10月11日土曜日

神楽坂でハンバーガー


 四川一貫の親父さんのお見舞い後、昼食を食べに歩いて神楽坂へ。毎週来てるね。この街に詳しくなりそう。今日は、以前から目をつけていたMartini Burgerへ。
 上は、ゴーダチーズ、マッシュルームがトッピングされたブルックリン。下は、バンズの代わりにマフィンを使い、店名を冠するマティーニ・バーガー。ミディアムレアに焼かれたパテの肉感がハンパない。でも、赤身なので、あっさりしていて、ペロっと食べられた。神楽坂と言いつつ、ここ早稲田じゃねーのと突っ込みたくなるが、腹ごなしに歩くのも、悪くない。良い店です。

2014年8月30日土曜日

Maniac


 そうたろう&ふうかとともに、白金高輪のBurger Maniaへ。 ハンバーガー、サンドイッチ、パンケーキの店である。アメリカンな感じ。大人は、ビールを飲みつつ、軽くつまみ。子供たちはパンケーキのプレート。ちょっと分けてもらったけど、ちょっと塩っぱいパンケーキは新感覚。ベーコンとメイプルシロップの組み合わせも良いね。


 そして、子供たちのオニオンリング好きにビックリ。確かに、ここのやつは、玉ねぎ感、衣のさっくり感が心地よいのよ。


 そして、食事の前に訪れた、2人の家の近くにある食のセレクトショップ、マイスタヴェルクフーズ。そうとうManiacなセレクションが、ツボ。調味料、麺類、発酵食品などなど。テンションマックスで買い物をしてしまった。九州の実家近くで作られているラーメン仮面まである。完全にリピーターになるね。

2012年5月4日金曜日

久々のWenddy's


 昨年末、日本に再上陸のWenddy's@表参道。4月28日から提供されているという、イベリコ豚のベーコンバーガーを食べた。ファストフードでありながら、驚きの980円だが、パテ、ベーコン、野菜に、ピクルスが、これまた驚きのコンビネーションで納得。
 これ、絶対、髙橋が好き。ということで、もらった10%オフチケットを早速、進呈した次第。

2012年4月28日土曜日

朝ごはん


 出張帰りの朝、フライトが早かったので、那覇空港のA&Wへ。MOZZAバーガーを食べる。早朝のハンバーガーは効くが、髙橋のあの行為1、そして2に比べれば、いたって凡人。やつは凄い。うん? 単なる規格外か?

2012年4月1日日曜日

上品に


 遅ればせながら、代官山にオープンしたT-SITEへ。その前に、こちらも初訪問のSASA BURGERで早めの昼食。ビールに、オニオンリング、チリビーンズ・バーガー、そして、ザウワークラウト山盛りのホットドッグ。どれも平均点を遥かに超えるが、ワイルドさには欠ける。店を出た後、スモークが染み付くくらいが好みかな。