ラベル そば の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル そば の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年9月9日火曜日

神田須田町「神田まつや」で、出汁が効いた和風のカレーは、ほどよいスパイスの香り。鶏むね肉も柔らかく、ねぎがいい、カレー南ばん


 神田まつやへ。今日も行列だったが、少し風もあったことから、店内に入り初志貫徹で、カレー南ばん。一応、そばかうどんかを聞かれるので、そばであることを伝え、しばし待つ。
 で、10分ほどでカレー南ばんが運ばれてきた。出汁が効いた和風のカレーは、ほどよいスパイスの香り。鶏むね肉も柔らかく、ねぎがいいのよ。うましだが、つゆがそうとう暑く食べている最中から汗だくに。

2025年9月8日月曜日

神田司町「米むら」で、比較的濃い味のつゆで、とろろによっていい塩梅に。こしのあるそばにわさびをちょいと付けてすする、冷たいとろろそば


 今日は、米むらで、冷たいとろろそば。小鉢につゆととろろ、うずらの卵。比較的濃い味のつゆで、とろろによっていい塩梅に。こしのあるそばにわさびをちょいと付けてすする。うまし。

2025年9月6日土曜日

千歳烏山「よし」で、酒が進む鮎の一夜干しなどをつまんで、締めには、優しくて味わい深い、冷たいすだちそば


 ちょっと帰省していた京子さんが帰って来たので、千歳烏山のよしへ。刺し身をつまんで、いちじく入りの白和え、そして鮎の一夜干し。酒が進む。締めは、冷たいすだちそば。よしのつゆは優しくて味わい深い。そこにすだちの酸味。うまし。

2025年9月3日水曜日

神田須田町「神田まつや」で、カレー南ばんを食べに行ったのに、行列に加わっている間に、暑さに堪えられなくなり、冷たいすだちかけ


 先日も同じパターン。神田まつやに、カレー南ばんを食べに行ったのに、行列に加わっている間に、暑さに堪えられなくなり、冷たいすだちかけ。爽やかな香りと酸味がつゆに合う。と、結局、うまし。
 

2025年8月27日水曜日

神田須田町「神田まつや」で、カレー南ばんを食べに行ったものの、暑さに負けて、もりそば、追加わさび


 暑さに負けてはいけないと、カレー南ばんを食べようと、神田まつやへ。10人ほどが並んでいたが列に加わり20分ほど。あまりの暑さに負けてしまい、席に着いて頼んだのは、もり。せめてもと別料金のわさびを追加。甘めのつゆにちょろっとそばを付けて食べれば、うましだが、やはりカレーにすればよかった。

2025年8月23日土曜日

渋谷「福田屋」で、しいたけとたけのこが練り込まれた団子は生姜も効いていてカレーに負けない存在感、とり団子カレーせいろ

 今週は、そばウィーク。昨日に続いて、福田屋へ。今日は、とり団子カレーせいろ。しいたけとたけのこが練り込まれた団子は生姜も効いていてカレーに負けない存在感。これは、アイデア。つゆを含んだあげ、これだけで成立しているような。うまし。

2025年8月22日金曜日

渋谷「福田屋」で、少し濃いめのつゆに、そばをどっぷりと付けて食べるべし。ねぎとじせいろ


 午後から映画美学校で試写会が二つ。その前に、福田屋で、ねぎとじせいろ、麺少なめ。ねぎがたっぷりで、いいのよ。少し濃いめのつゆに、そばをどっぷりと付けて食べるべし。揚げ玉を入れたり、七味を加えたり。うん、うまし。

2025年8月21日木曜日

神田須田町「神田まつや」で、出汁の効いたつゆに、すだちの酸味とほのかな苦みがいい、冷たいすだちかけ


 淡路町の交差点で信号待ち。昨日まで夏休みだった神田まつやは、さぞ混んでいるのだろうと、店の方を見てみると、おや? 行列がない。ほんとか?と、店に向かうと、何と行列ゼロ。昨日、昼も夜もそばを食べたのだけど、ここは入るしかない。
 で、席に着くと、見知らぬ男性が来て、「大阪のMBSです。取材が入りますが、大丈夫ですか」と。私が断る理由はない。
 店員さんに、「冷たいすだちかけ」をお願いして、しばし待つ。そして、今年2回目のすだちかけ。出汁の効いたつゆに、すだちの酸味とほのかな苦み。これが、こしのあるそばによく合う。すだちを口に含みつつ、食べ進む。うん、うまし。

2025年8月20日水曜日

新宿「渡邊」で、さつま揚げ、にしんの煮物などをつまみ、さらに、しらすそばをつまみに食べて、締めで、手打ちの細麺なべ焼きうどん


 久しぶりに新宿の渡邊へ。瓶ビールをのどを潤し、そば焼酎のそば茶割りを注文。さつま揚げ、にしんの煮物などをつまみ、さらに、しらすそばをつまみに食べて、締めでなべ焼きうどん。手打ちの細うどんが、いい。やはり、ここは、安定のうまし。そして、店員さんの動きがテキパキとしていて気持ちがいいのよ。

 

神田司町「米むら」で、甘めで濃いつゆには、わさびがよく合う。鴨せいろ、わさび多め。七味も多めで


 神田司町の米むらへ。5分ほど並び、店内へ。何を食べようかしらと思っていると、女性店員さんが「鴨せいろですよね」と。その言葉にいざなわれ「そうです。わさび多めで」と伝え席に着いて待つ。
 ほどなくして鴨せいろが運ばれてきた。ここのつゆは甘めで濃いので、わさびがよく合う。こしのある二八、いいね。八割ほど食べ終えたところで、つゆに七味を入れる。これも多めがいい。うまし。
 

2025年8月14日木曜日

神田須田町「尾張屋本店」で、つゆは少し甘めだけど、三つ葉の香りがよくすっきり、二八の細打ちがよく合う、大海老天とじ


 蕎麦が食べたくて、まつやに行ったら大行列。ちょっと遠出して、神田須田町の尾張屋本店へ。昼に来るのは初めて。で、温かい大海老天とじ。甘めだけど、すっきりしたつゆ。三つ葉の香りがいい。蕎麦は二八の細打ちでつゆとの相性よし。海老もちゃんと味がするやつで悪くないが、卵でとじるならもう少し小さめでもいいね。でも、うまし。
 で、店を出ると、壮年男性が「まつやは、どこですか?」と。道順をお教えし、「行列かもですよ」と伝える。職場に戻る道すがら、まつやを見ると男性が並んでいた。暑いので、気を付けて。


2025年8月7日木曜日

神田司町「米むら」で、わさびをつけたそばを、たっぷりとつゆに浸して食べる鴨せいろ


 神田司町の米むらで、鴨せいろ。つゆは温かいのだが、濃いめのつゆにはわさびが合うということで、多めで。そばにわさびを少しつけて、江戸っぽくはないが、たっぷりとつゆに浸して食べる。ツーンと脳天まで突き抜ける辛さは、ノット本わさびだからこそ。これが、いい。うまし。

2025年8月1日金曜日

神田須田町「神田まつや」で、すっきりしたつゆとふんわり玉子とじが合わさると、まるで出汁巻きのよう。あしらわれた柚子も美しい、親子南ばん


 すだちかけ(冷)を食べようと、神田まつやへ。奥の席に着いて、一応品書きに目を通す。けっこう食べたことのないものがあって、思わず「親子南ばん」を注文。さて、いかに。
今日はそんなに混んでいなくて、10分もせず、そばが運ばれてきた。
 その見た目から、玉子とじのふんわり具合が伝わってくる。柚子もあしらわれていて、何ともきれい。すっきりしたつゆと玉子が合わさると出汁巻きのよう。プリっとした鶏肉、しゃきしゃきのネギ。これは、うまし。

2025年7月24日木曜日

神田司町「米むら」で、鴨肉はそれなりに、ねぎがたっぷり入ったつゆは濃い目に、こしのある二八そばがよく合う、かもなんばん


 神田司町の米むらで、かもなんばん。鴨肉はそれなりに、ねぎがたっぷり入ったつゆは濃い目。こしのある二八そばに、よく合う。そばにわさびを少し付けて食べるのが、いい。そばが多めなので、わさびも多めにしてもらえばよかったかな。

2025年7月23日水曜日

神田小川町「十割蕎麦 嵯峨谷」で、だしが効いた和風カレー、仕上げに豆乳を加えているので、かなりマイルドなカレー南蛮、追加ねぎ


 四川一貫に向かったのだが、靖国通りの信号待ちで心が折れて、近くの十割蕎麦 嵯峨谷へ。納豆そばでも食べようかと思ったのだが、券売機のカレー南蛮そばの表示に惹かれて、食券を購入。合わせて、追加ねぎも。
 だしが効いた和風カレー、仕上げに豆乳を加えているので、かなりマイルド。少々物足りないので、生七味なるものを入れたところ、山椒が効いていて、かなり和風の味わいに。悪くはないが、納豆そばにすればよかったね。次回は、そうしよう。

2025年7月18日金曜日

神田須田町「神田まつや」で、薬味の辛子、玉子豆腐や甘く煮た干ししいたけの優しい味わいもいい、夏の風物詩、ひやむぎをもり汁で


 神田の夏の風物詩、須田町のまつやで、ひやむぎをもり汁で。ひやむぎにもり汁をたっぷりまとわせて、豪快に食べるべし。もり汁がそばの時よりも多めなので、薄まる心配もない。薬味の辛子、玉子豆腐や甘く煮た干ししいたけの優しい味わいもいい。うまし。
 量もあって、まつやにしては割とリーズナブルで、お勧めの一品。

2025年7月11日金曜日

渋谷「福田屋」で、熱々のカレー出汁を吸った鶏団子と油揚げがやけどしそうなほど熱々なのだが、やけども構わず喰らう、鶏団子カレーせいろ


 映画の試写会前に、道玄坂の福田屋へ。鶏団子カレーせいろ。熱々のカレー出汁を吸った鶏団子と油揚げがやけどしそうなほど熱々なのだが、やけども構わず喰らう。相変わらず、うまし。

2025年7月9日水曜日

神田須田町「神田まつや」で、出汁の効いたそば屋のカレーではあるが、しっかりとスパイシー。鶏むね肉とねぎもたっぷりなのもうれしいカレー南ばん


 冷たいすだちかけを食べようと、神田まつやへ。5人ほどの行列も店内からにぎやかな声が聞こえてくる。暑いし、どうしようかと思ったが、せっかくなので並ぶことに。
 で、10分ほどで店内に入り一番奥の席に座り品書きを一応眺める。すると、案外に冷房が効いていて涼しい。その結果、カレー南ばんそばと注文。
 出汁の効いたそば屋のカレーではあるが、しっかりとスパイシー。鶏むね肉とねぎもたっぷりなのもうれしい。うまし。

2025年7月1日火曜日

神田須田町「神田まつや」で、器に、大根おろし、すだち、貝割れ、つゆをすべて入れて食べる、さわやかな酸味が涼やかでいい、すだちおろし


 昼食時、何を食べようかとうろうろして、結局、神田まつやへ。今日は、すだちおろしを選択。器に、大根おろし、すだち、貝割れ、つゆをすべて入れてから、食べてください、と。すだちのさわやかな酸味が、涼やかで、いいね。うまし。

2025年6月25日水曜日

神田須田町「神田まつや」で、。湿気が半端ない日には、これ! つゆに溶け出したすだちの酸味が何ともさわやか、すだちかけを冷やしで


 台風の影響もあり、すっきりとしない天気、しかも湿気が半端ない。こんな日には、神田まつやで今週から提供が始まった、すだちかけを冷やしで。つゆに溶け出したすだちの酸味が何ともさわやか。うまし。次回は、ひやむぎかな~。