BiSのラストツアーを観に高崎へ。せっかくなので、グリーン車(780円)に乗ることに。ワインとおかずを買い込んで、さっそく宴会。こういうの良いね。楽しい。
2014年5月10日土曜日
2013年8月23日金曜日
2013年4月21日日曜日
雨の箱根で乗り物三昧
ホテルで朝食を済ませて、箱根ケーブルカー→ロープウェイ→海賊船を乗り継いで、強羅から芦ノ湖畔へ。
ここで昼食。ワカサギのフライ、けっこう美味かったが、観光地プライス。
箱根登山バスで、箱根湯本へ。駅付近の富士屋ホテルの売店でカレーパンを買って、さっとロマンスカーへ。乗り物に乗っているか、食べているかの温泉旅行2日目だが、けっこう楽しかった。箱根各所の位置関係も分かったし、次回は夏か秋に行きたい。
2013年4月20日土曜日
強羅へ
ロマンスカー、箱根登山鉄道を乗り継ぎ、強羅へ。珍しく温泉なんぞに行ってみた。宿泊先の食事も満足できたし、久々に入った温泉は源泉かけ流し、しかも入った時間帯に他の保客さんがいなくて、そうとうリラックスできたよ。たまには、こんなリフレッシュも良いかと。そうそう、デザートの苺のチーズケーキが白ワインとベストマッチ。昨日、飲み過ぎたのも忘れるほど、ワインが進んだとさ。
2013年2月4日月曜日
新幹線で宴会
新大阪駅は弁当が少し淋しいので、梅田阪急で買い出し。ちょうど節分。阪神デパートものぞいたが、食料品売り場は、恵方巻きで溢れかえっていた。普段、ぜったい巻き寿司売らないでしょってな店まで、恵方巻き。パン屋も、恵方巻きサンド!
そんな売り場の中から、つまみを探し出す嗅覚は、我ながら感心。串カツやサラダを買い漁り、新幹線で着席と同時に、宴会スタートが、出張の〆。それにしても、よく食べた。
2012年9月19日水曜日
大阪行ってましてん。
研修で出張の彼女に着いて、大阪へ。まずは、紀伊国屋でサンドウィッチを購入。私は夏休み最終日のためビールをいただく。
昼食は、彼女が20年ほどまえに働いていた職場近くの天神橋筋商店街、どい亭でカツカレー。ここは、大阪、カツはもちろん、ビフカツである。辛さは控えめだが、濃厚なルーに、薄めのカツが合う。カツカレーのカツは薄めに限るね。
そして夕方、道頓堀の老舗肉店、はり重さんで注文しておいた弁当を受け取り、新大阪へ。和食弁当、洋食弁当ともに値は張るが、あまりの充実ぶりに、2人で驚愕。車内販売でワインを追加したほど。特に和食弁当がお薦め。大阪人の職に対するこだわり全快の弁当でっせ。
登録:
投稿 (Atom)