eat neat beat eats
イエメシ、ソトメシ。マイニチノアジ。コンナモノヲ、タベテイマス。
ラベル
四川一貫2014
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
四川一貫2014
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年12月26日金曜日
230回
今年
230
回目の四川一貫。年内は、これで終了。ラストを飾るにふさわしい面構えの麻婆豆腐定食を食べる。辛さと旨さと油のバランスが抜群。ていねいに挽かれ下処理された豚肉と豆腐、ネギ、にんにく、しょうがが良い塩梅。すべてにおいて、素晴らしい。そして、清んだスープとふっくら白飯、塩抜き加減が絶妙のザーサイ。シンプルな定食だが、ここに込められた労力をリスペクトしたい。
今年も一年ありがとうございました。来年こそ、親父さんの復帰を!
2014年12月25日木曜日
これぞ四川一貫
その店名ゆえ四川一貫は四川料理の店。当然、麻婆豆腐や各種唐辛子炒めなどが旨いのだが、この店の決めては何と言ってもスープ。それを堪能できるのが五目そばである。猛烈に食べたくなったので、珍しく昼どきに注文。いつもは、夜の〆が多いかな。
まず見た目が美しい。この清んだスープを一口。じんわりと鶏の香りが広がる。温かい味。そして、麺をすする。固めに上げてもらっており、ドンピシャ。白菜も柔らかく煮こまれていて、冬って感じだね。文句なし100点。
完食。大満足である。
2014年12月24日水曜日
ルーチンワーク
おそらく今年最後の麻婆坦々麺。昨年に引き続き、年間を通して一番食べた外食かと。今日も清んだスープが実に旨い。鶏出汁が香ってくるよ。ちょい辛のあんの中から、麺を手繰り寄せて、口に運ぶ。茹で加減が私好み。全体を混ぜながら食べ進んで、唐辛子を足していく。この工程を何度行ったことやら。ある意味で、私のルーチンワークである。
2014年12月19日金曜日
ハミングバード
今週最後の四川一貫で、
久しぶりに注文した中華丼を頬張る。熱々のあんが、これまた熱々のご飯と相まって、口の中をやけど寸前。だが、このあっさりしつつもコクのある絶品、レンゲを止めるわけにはいかないと、食べ進めていると、どこかから音が聴こえてくる。しかも、かすかに。ずーっと。気になってしかたがない。どうも誰かの歌声らしい。うーん、空耳か? いや聴こえていた。
2014年12月18日木曜日
激しく彩る
絶好調に満席の四川一貫。坦々麺をいつものやつで。見ため辛そうだが、スープとあんはデフォルトなので、それほどでも。それを後ろに移る辛い連中で激しく彩るのである。暖まるよ。ほんと。
2014年12月17日水曜日
お休み
寒いというか冷たい。風が痛いね。こんな天気が響いたのか、親父さん、体調不良で休み。会話もなく、1人で食べる麻婆豆腐は、美味いがさみしい。お大事に。
2014年12月16日火曜日
ランチは進む
怒涛の忙しさの四川一貫。次から次へと注文が飛び交う中、麻婆坦々麺が到着。
そして、のぞき込む親父さん。いろいろと話ながら、ランチは進むのである。
2014年12月15日月曜日
昨年越え
四川一貫、今週の週替わりランチは、爆醤鶏丁(鶏肉とピーマンのみそ炒め)。辛い私仕様、美味し。で、今日で今年222回目。昨年と並んだよ。年間記録更新は確実かと。
2014年12月12日金曜日
年末年始の過ごし方
寒いので今週2回目の麻婆坦々麺。いやー今日も満席よ。すごいね。最初は、離れたところに座っていたんだが、親父さんの前に座っていた常連さんが帰られたので、移動。今日もいろいろと話をしながら。
話は、今年の年末年始の過ごし方に。32年ぶりに日本にいる親父さんと、「そうだ、近所の高橋んちで宴会でも」なんて相談しておりました。どう?
2014年12月11日木曜日
都知事選
いつものように賑わう四川一貫で、ハルチャー(春雨炒飯)。違うのは、いつもよりスモーカーが多いこと。半数は吸っていたような。こうなると案外にキツイね。味が良いだけに、もったいない。そういう店、けっこうあるんだよね。ロンドンやニューヨークみたいになることを望みます。次回の都知事選に出ようかな?
2014年12月10日水曜日
32年ぶり
四川一貫、今日も混み合う店内。最初は違う場所に座っていたのだが、親父さんの前が空いたので、移動。話をしながらの麻婆豆腐定食。骨折したために、年末年始恒例の台湾行を諦めた親父さん。何と日本で正月を過ごすのは、32年ぶりだと。「何をしようかな~?」と思案の最中だって。
2014年12月9日火曜日
強者
先週のHigh Fidelityの際、文明堂のどらやき三笠山の伊勢丹バージョンを差し入れ。せっかっくだからと、四川一貫にも届けた。親父さんが「うまいね、あれ」と。若女将によれば、一度に二つ食べたのだとか。すごいねと感心したのだが、日曜日に聞いた話によると、高橋の親父さんは、一度にではないだろうが、1人で10個食べたそうだ。上には上がいるのだね。そして、今日は広東麺。体が温まったよ。
2014年12月8日月曜日
軽~くさく
昨晩、飲み過ぎたようである。軽~二日酔い。四川一貫の麻婆坦々麺に唐辛子粉を入れて、リセット。良い具合に戻ってきたよ。それにしても、歳のせいにはしたくないが、すっかり弱くなった。適量を心がけることとする。
2014年12月5日金曜日
挑戦者求ム
四川一貫のキャベツベーコン炒め。高橋浩司の好きなやつね。でも辛すぎて、奴は食べられないだろうけど。一度、挑戦してみる?
2014年12月4日木曜日
麻婆系
今日も混み合う四川一貫。私の麻婆麺、それから麻婆豆腐定食2と、麻婆系のオーダーが続く。こういう時は、3つ一緒に作られるのだが、失礼ながら、上手く作るね。固めオーダーの麺もバッチリ。暖まるね~。
2014年12月3日水曜日
微笑ましい
リハビリ散歩から帰ってきた四川一貫の親父さん。おもむろに私の前に座り、「今日も辛そうだね」と言いながら、レンゲをとって豆腐をすくって、一口。最初は、「これは美味いね~」と言っていたのだが、数秒後に「こんな辛いのよくたべるよ」と。常連のかさいさんにも、「梅山さんのは、辛いけど美味い」と猛烈にアピールしている姿が微笑ましいとか。
2014年12月2日火曜日
美しい
仕事帰り、四川一貫へ。まずは、〆で食べた五目そば。美しいね~。そして、抜群の安定感。鶏の出汁がよく効いている。うちの彼女、大絶賛の味。冬ということもあり、白菜も良い感じ。
帰り支度をすませた親父さん。いかすでしょ。今日は白いハンチング。帽子は結構持っているとか。
最後に、〆の前に食べた3品。揚げた豆腐のゴマだれはサービス。まかない用。次は、クワイときくらげと肉の炒め。酸味のある辛いソース。ご飯が欲しくなるね。そして、自家製焼売。あっさり、ねっとりと。これもよし。ごちそうさま。
うずらの卵
見た目では分からないが、今日の広東麺@四川一貫は、うすらの卵入りだった。食べ進んで後半、口に放り込む。おいしゅうございました。ごちそうさま。
2014年12月1日月曜日
太鼓判
親父さんと会話しながらの昼食。麻婆坦々麺をいつものようにね。
話題は、最近の外食について。週末に食べた蕎麦の話などをしたのだが、その中で、新亜飯店@浜松町の小龍包が美味いと私。そうすると親父さん、「あそこは、昔から美味いよ」と。一方で、某百貨店に入っている有名店は残念だとか。親父さんの太鼓判を信じるべし。
2014年11月28日金曜日
プロフェッショナル
5分ほど出遅れて四川一貫へ。タイミングが悪かったのか、ほぼ満員。ま、繁盛ということで、良しとせねば。しばし待って麻婆豆腐が到着。忙しかろうと安定の美味さ。プロの仕事である。
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)