2024年5月25日土曜日

渋谷「麗郷」で、日本の高菜よりも発酵臭が強い台湾高菜と枝豆の炒め、案外とニンニクが効いていて紹興酒に合う切り干し大根を使った卵焼き


 今日は、渋谷で映画を二本。一本目を見終え、昼食を食べようと福田屋に行くと、11時30分ちょい過ぎで行列。人気店だが、行列は珍しいね。次の映画まで1時間ほど、待つ時間はない。ということで、同じ通りの麗郷に行ってみると、席が空いている。ので、入店し円卓に座り瓶ビールを注文。メニューを眺めている間に、同じ円卓にお客さんが二組。気付いたら、満席になっていた。
 で、定番メニューは外して、枝豆と高菜の炒め、干し大根の卵焼きをオーダー。他のお客さんの料理がどんどんと運ばれてくる中、私たちのトリッキーな注文は後回しなのか、なかなか出てこないが、仕方なし。
 まず、枝豆と高菜の炒め。日本の高菜よりも発酵臭が強い台湾高菜にプリっとして青臭い枝豆がよく合う。干し大根の卵焼きは、切り干し大根を使った料理で、案外にニンニクが効いていて、ビールに続いて頼んだ紹興酒に合う。そして、締めかと思いきや、どちらの料理も食べ応えがあり、ここで終了。
 もう少し人数を揃えて来たいね。