2022年10月31日月曜日

神田美土代町「四川一貫」で、髙橋浩司と毎日食べられる中華だよねと、一致。食べ終えた後の、嫌味のなさというか、いい意味で、余韻がない感じが素晴らしい料理、今日は、広東麺


 昨日、髙橋浩司が遊びに来て、最近よく作る中華メニューを出したのだけど、味付けは、ほぼ塩だけで、青椒肉絲は、加えて、醤油、オイスターソース、こしょう。だったのだが、その流れで、化学調味料について、あれこれ談義。そんなにハードコアな性格ではないので、使っちゃならんとは言わないのだけど、家には、コンソメの類も含めてない。
 なので、けっこう化学調味料には敏感かもしれないし、2日続けては無理な店はあったりする。
 で、四川一貫は、毎日食べられる中華だよねと、一致。食べ終えた後の、嫌味のなさというか、いい意味で、余韻がない感じが素晴らしいと思う。油も少なめだしね。ということで、広東麺。やはり、うまし。今週の週替わりは、鶏肉とピーマンの炒め、これが、また、あっさりテイストなのよね。

2022年10月30日日曜日

千歳烏山「わが家」で、ほくほくとした食感の紅あずまをシンプルに素揚げし砂糖と水で作った蜜を絡ませた大ぶりの芋かりんと


 今日は、ここはんが遊びに来てくれた。で、昼食は、最近よく作るウー・ウェンさんレシピの中華だったのだけど、デザートは、オリジナルでもないのだが、ほくほくとした食感の紅あずまをシンプルに素揚げし砂糖と水で作った蜜を絡ませた大ぶりの芋かりんと。油をあまり切らずに、蜜と合わせると、芋同志がくっつかない。
 そして、これが、ここはんに大好評。よかった。こういうシンプルなやつ、おいしいよね。また、食べに来てくださいな。

千歳烏山「わが家」で、地味な見た目だからかテレビでは邪見に取り扱われていたが、実はおいしいあみたけ、父親が採取したやつを使って、酒にもご飯にも合う佃煮に

 今日の『相葉マナブ』は、松茸狩りだったのだが、相葉ちゃんらが入った山には、松茸のほかに、あみたけがわんさかと生えていた。ところが、このアミタケが外れのような扱い。確かに見た目も地味だし、知らんかったら、採りはしないだろうが、父親が見たら卒倒していたのではと思う。
 と言うのも、父親は、このあみたけ(地元では、なばと呼ぶ)採りが大好きで、遠くは、車で3時間以上も掛けて採りにいっている。で、元々は、そのあみたけを母親が炊いていたのだが、最近は、もっぱら父親の役割らしく、先日、炊いたやつを送って来た。
 ところが、母親のとは、ちょっと違うので、どう炊いているかを聞いたところ、なるほどということで、指南。今度は、うまく炊けたようだが、「自分でも炊いてみろ」と冷凍あみたけが実家から送られてきたのである。何と、挑発的なことよ。
 で、炊いてみたのだが、うまくできたよ。酒のあてにも、ご飯にも。茶漬けにしてもいい。当分楽しめる。

2022年10月29日土曜日

千歳烏山「わが家」で、ジップロックに入れて冷凍保存してあったトマトの水煮をポキポキっと割って使った、エコシュリンプと小松菜のトマトソーススパゲティ


 パスタが食べたいなということで、エコシュリンプと小松菜のトマトソーススパゲティ。トマトの水煮は開けたら使いきれないこともあるので、ジップロックに入れて冷凍保存。ポキポキって割って使えるので、便利ですよ。オリーブオイルをフライパンに入れて、軽くにんにくで香りづけ、えびは硬くならないよう弱火で火を入れ、トマトの水煮を投入。茹で上げた麺と一緒に小松菜をフライパンへ入れて、混ぜ合わせて、器に盛り付け、降ろしたてのチーズをふんわり。うまい。泡が進む。

2022年10月28日金曜日

日本橋本石町「友・日利」で、杯を重ねながら、鱈の白子よりもプリッとしているボラの白子や、軽く締めた鯖といぶりがっこのサバタク


 京子さんが、時折昼食を食べに伺っている神田の友・日利へ。私は来店自体が初めて、京子さんは夜の利用が初めて。
 生ビールを飲みながら、メニューを眺める。魚、肉など、お勧めの日替わりメニューが中心。まずは、鯵のたたきと、鯖の白ワイン酢〆。そして、特にお勧めだという、ボラの白子。ボラの白子は初めて食べたのだけど、鱈の白子よりもプリッとしている。こりゃ、うまい。酒が進むやつ。北海道産のししゃも、熊本産馬のすじ肉を使った大根煮などを食べつつ、私は白角のハイボール、京子さんは日本酒の杯を重ねていく。
 締めは、サバタク。軽く締めた鯖といぶりがっこ。これは、新しい。締めと言いつつ、もう一杯。
 お客さんは、常連が中心で、皆さんが知り合いのよう。アウェイ感がありつつも、接客のお陰で心地いい。また、来ますね。



神田淡路町「じゃんがらプラス」で、とんこつの味わいが程よくて、案外にあっさりしたスープ、粉感があまりなく、つるっとした麺が、このスープには合う、ぼんしゃん


 正午から議員会館で取材ということで、11時の開店とほぼ同時に、じゃんがらプラスへ。今日は、ぼんしゃん。ねぎとカピタンをプラス。麺はバリカタ注文ね。
 とんこつの味わいが程よくて、案外にあっさりしたスープ、粉感があまりなく、つるっとした麺が、このスープには合うのだが、ここで提供している熊本レトロラーメンの麺を試してみたくもなる。チャーシュー、きくらげも、主張し過ぎず、いいね。たっぷりのねぎはマスト。カピタンでニンニクの香りも、ぜひ足したい。

2022年10月27日木曜日

銀座「天米」で、とりたてて凄い素材を使っているとかはないのだが、1000円ならば文句の着けようはないレベル、「火・木・金限定」天ぷら刺身定食


 試写会で日比谷まで来たので、当然のように、昼食は、はしごとなるはずだったのだが、いつもはあまり通らない銀座のガード下をくぐろうとしたところ、天ぷらの看板。「天米」という店らしい。
 昨日、天丼を食べたしなと思いながらも、一応、店外のランチメニューを見てみる。昼は丼が中心だが、「火・木・金限定」で、天ぷら刺身定食を1000円で提供しているとのこと。若干迷ったが、えいっと入店。カウンターに座り、その定食を注文。空いていたこともあり、ほどなくして登場。
 天ぷらは、えび、きす、れんこん、春菊、刺身は、ハマチと鯛、他に、冷奴、ご飯、味噌汁(豆腐と三つ葉)、それから、おしんこ。とりたてて凄い素材を使っているとかはないのだが、1000円ならば文句の着けようはないレベル。夜は定食中心だが、アルコールもあるみたいだし、来てみようかしら。

2022年10月26日水曜日

千歳烏山「わが家」で、ウー・ウェンさん著『10品を繰り返し作りましょう』から、超シンプルレシピで、酒もいいが、ご飯が食べたくなる青椒肉絲


 ウー・ウェンさん著『10品を繰り返し作りましょう』。今晩は、この中から、青椒肉絲を作ってみる。食材は、牛肉、ピーマンだけ。下味に、塩、こしょう、にんにく、酒、片栗粉。味付けは、醤油、オイスターソース。と、いたってシンプル。
 で、重要なのは手順を頭に叩き込むこと。ウーさんのレシピは、簡単そうに見えて、ある程度料理に対する慣れが必要だと思う。テキトーでは、いけません。
 そして、この青椒肉絲。ピーマンがレシピのものより少し厚めだったので、合わせて牛肉も少し太めの細切りに。味付けは、レシピ通りで、これが、うまい。酒もいいが、ご飯が食べたくなるやつ。
 今週末は、「梅中華で飲ろうぜ」に決定。さて、他のメニューは、何だろう。

神田司町「の八ツ手屋」で、しょうがの効いたおしんこと、すっきり澄まし汁が、いい塩梅、くどくはないが少しあまいたれ、東京下町の味、上天丼


 何となく、四川一貫でも、龍水楼でも、五ノ井でも、中華な気分ではなかった、というか、今晩、中華メニューにするつもりなので、今日の昼食は和食。
 で、かなり久しぶりに、神田司町の八ツ手屋へ。いまも、定員の半分しかお客は入れていないみたい。その代わりに、弁当を販売していて、結果、店としては、けっこう賑わっているよう。入り口で、上天丼を注文し支払い、席に着く。おばちゃんが忙しそうに、動き回っている。
 20分ほどで、天丼登場。えび天二尾、いかのかき揚げ、いんげん。ご飯は半分にしたが、けっこうなボリューム。たれが、くどくはないが少し甘い。しょうがの効いたおしんこと、すっきりした澄まし汁が、いい塩梅。東京の下町の味って感じ。うまい。おじちゃん、おばちゃんの高齢化が進んでいるので、長く続けてほしいが、いま食べておいた方が、いいかと。

2022年10月25日火曜日

千歳烏山「わが家」で、カレーに浸った天ぷらも、けっこううまい、エコシュリンプと世田谷産なす、ピーマンを使った、天ぷらカレーうどん


 昨日作った豚ばら肉と玉ねぎのカレーが、まだ残っているし、今晩は少し冷えるということで、カレーうどんに展開。濃いめに取った出汁にカレーを入れ、片栗粉で濃度を調整。これだけでは寂しいので、パルシステムのエコシュリンプ(環境に負荷を掛けず、持続的で安全に配慮して養殖されたえび)と、世田谷産なす、ピーマンを天ぷらにして、天ぷらカレーうどん。なかなかでしょ。カレーに浸った天ぷらも、けっこううまいのよ。

神田猿楽町「五ノ井」で、本来なら、めんま、青菜、ねぎが入っているのだが、パクチー、辣椒を入れるので、バランスを考えて、チャーシューだけの塩らーめん


 昨日、ワクチン四回目接種。左の二の腕に痛みはあるものの、今のところ、発熱などはなし。食欲はあり。
 ということで、五ノ井へ。今日は、塩らーめん、麺硬め、チャーシューだけ。本来なら、めんま、青菜、ねぎが入っていて、それも美味しいんだけど、あとで、パクチー、辣椒を入れるので、そのバランスを考えて。
 すっきりとエッジのあるスープをまず一口、麺、チャーシューと進み、パクチーを投入。辣椒は少しずついれていく。途中でパクチーのお椀にスープを少し入れて、酢を加え、つけ麺風に。この食べ方、いいわ。塩だったら、これだな。

千歳烏山「わが家」で、エスニックかつ和も香る豚ばら肉と玉ねぎのカレー、蒸した小松菜を添えて。副菜は、ヤリイカと赤玉ねぎのマリネで、さっぱりと


 今日は、豚ばら肉と玉ねぎのカレー。鍋を温めバターを入れたら、焦がさないように気を付けながら、しんなりするまで炒める。食感を残したいので、炒め過ぎには、注意。ここに、食べやすい大きさに切った豚肉を入れたら、色が変わる程度まで、炒め、水を注ぐ。沸騰したら火を止めて、ジャワカレーを入れかき混ぜ、カレーの壺大さじ一、醤油少々を加えて完成。エスニックかつ和も香るカレーに、蒸した小松菜を添えて。
 副菜は、ヤリイカと赤玉ねぎのマリネ。さっぱり、うまし。

2022年10月24日月曜日

神田美土代町「四川一貫」で、熱々スープにふたをする、熱々で具材たっぷりのあん、口内火傷必至だが、じんわりとおいしい広東麺


 気温が下がり出し、本格的な秋の空気に。そして、今日は、冷たい小雨、ちょっと寒いので、四川一貫で、広東麺。熱々で具材たっぷりのあんが、こちらも熱々のスープにふたをしているため、スープを一口すすれば、口内火傷必至だが、じんわりとした味わいが体を温めてくれる。いつ食べてもおいしいが、寒くなってくると、いっそうおいしく感じられるのよね。

2022年10月23日日曜日

千歳烏山「わが家」で、ウー・ウェンさん著『10品を繰り返し作りましょう』で紹介されているシンプルだけど挑戦的なレシピで、野菜入りの卵焼きと、小松菜の炒め


 北京料理の専門家、ウー・ウェンさん著『10品を繰り返し作りましょう』。ちょーシンプルなレシピだけど、これは、なかなかに挑戦的でもあり、作ってみたいなこと料理の数々。
 ということで、野菜入りの卵焼きと、小松菜の炒め。ちょっとした工程に目から鱗。ほんと、うまい。もっと精進しなければ。

2022年10月22日土曜日

渋谷「もんげん坊」で、ていねいに焼き上げられた鴨とネギが別皿で提供される鴨せいろ、エビが二尾に、野菜と豪華な天ぷらせいろ


 渋谷で映画の前に、放送センター前のおくむらで、鴨汁とせいろと思っていたところ、何と来年1月12日までは臨時休業だと。
 これは、どうしようと、髙橋の実家近く、旧アップリンク方面を歩いていたら、「手打ちそば」ののぼり。入ってみるかと、もんげん坊へ。ランチもあったのだが、食べたいなと思っていた、鴨せいろと天ぷらせいろ。
 鴨せいろは、ていねいに焼き上げられた鴨とネギが別皿で提供される。これが、そのまま食べても、つまみになるやつ。鴨ベースのつゆは、すっきり。というか、せいろのつゆが辛口ですっきりなのよ。天ぷらも、エビが二尾に、野菜と豪華。薬味のネギ、わさびも、うまい。駅からちょっと離れているが、夜も営業しているので、渋谷の喧騒を気にせずに飲みたいとき、うってつけかと。


2022年10月21日金曜日

千歳烏山「わが家」で、玉ねぎの甘みが何とも優しく、うまい、熱々をハフハフ言いながら食べる、玉ねぎと鶏肉のマカロニグラタン

 夜、何食べたい?と聞いたところ、グラタンとのこと。かぶと鶏肉かな〜と買い物に行くも、かぶは、もう少し後だね。
 ということで、玉ねぎと鶏肉のマカロニグラタン。鶏むね肉は、皮を取り除いて、軽く沸いた湯に30秒ほどくぐらせ取り出す。お湯も捨てずに取っておく。玉ねぎ1個をスライスしてバターで炒め、小麦粉、さっきのお湯を少々入れてダマにならないよう混ぜて、牛乳も入れて、ホワイトソースを作る。マカロニを表示時間通りに茹でて、ホワイトソースと合わせる。鶏肉は、スライスして、火を止めたソースに合わせ全体を混ぜて、器に盛り付け、オーブンで焼き目を付け完成。
 熱々をハフハフ言いながら、食べるのだが、玉ねぎの甘みが何とも優しく、うまし。
 副菜は、柳屋さんの自家製ローストビーフ。今日は、すね肉バージョン。これが、なかなか美味しい。

神田猿楽町「五ノ井」で、冷やし中華だれにゴマペーストを合わせたタレに、つるっもちっとした麺など、全体を大胆に混ぜて食べる冷やし担々麺


 五ノ井へ。ちょっと久しぶりに、冷やし担々麺、そしてパクチーと辣椒。冷やし中華だれにゴマペーストを合わせた、こくのあるタレに、つるっもちっとした麺が、よく合う。パクチーを乗せ大胆に混ぜて食べるのが、私流。というか、四川一貫の先代が、こういう料理は、そうした方がうまいと言っていたのでね。途中から黒酢を加えて、なおうまし。

2022年10月20日木曜日

神田錦町「龍水楼」で、細切りの豚肉、ピーマン、たけのこが、ささっと炒められ、見た目よりは少し濃いかな~な味付けの青椒肉絲、あっさりスープが、いい


 創業1968年の龍水楼には、ホームページがある。ほとんど更新されない中、ランチページでは、週替わりランチが告知されるのだが、このページ、例えば、月曜日に週替わりを食べたとしても、毎日チェックした方が、いい。というのも、週の途中で、週替わりが変わることが、時に生じるから。
 今週が、まさにそう。火曜日に、鶏肉と野菜のピリ辛炒めを食べたのだが、一応、今日もチェック。すると、ランチが、青椒肉絲に替わっているではないか。ここの青椒肉絲、うまいんだよね。そして、あの時食べておけば良かったとならないように、今週二回目の龍水楼。
 入口すぐのレジで、料理を注文。ご飯少なめ50円引きの800円。四川一貫も安いと思うが、ここも負けず劣らず。両店ともに、老舗の意地を感じる。
 さて、青椒肉絲。細切りの豚肉、ピーマン、たけのこが、ささっと炒められ、見た目よりは少し濃いかな~な味付け。おかずをバウンドさせ、ご飯と共に。次に、超あっさりのスープ、これは必須なやつ。おしんこには、ほんの少しの醤油と酢をたらすのが好き。バランスがいいよ、ほんとうまい。
 少しでも長く営業されることを望む。界隈の皆さん、絶対に食べておいた方がいいと思いますよ。

2022年10月19日水曜日

渋谷「桂花ラーメン渋谷センター街店」で、ほのかに豚骨の香り、マー油も入っているらしいが、桂花ですよな主張は最後に訪れる、辛味噌豚骨ラーメン


 桂花ラーメンは、各店舗で限定メニューを出していて、渋谷センター街店では、昨年は、テティーヌーンとコラボしたトムヤムラーメンを販売。今年は、辛味噌豚骨ラーメンだという。新宿東口店でも、味噌ラーメンを提供しているが、ここは味噌だれが違うとのこと。
ということで、映画二本の合間に、センター街の店に行ってみた。
 辛味噌豚骨を券売機で購入し、アプリのポイントを、ねぎと交換し、しばし。チャーシューに、煮卵、そして茹でたもやし、きゃべつ、にんじんが盛り付けられたラーメン。少し赤みのあるスープを一口。うん、これは、味噌ラーメン。ほのかに豚骨の香り。マー油も入っているらしいが、それほど感じない。麺は、細麺桂花のやつだね。スープがあっさりめだし、合うね。茹で野菜はシャキシャキ感も残っているし、こりゃ悪くないね。
 桂花感はほんとにないなと思い食べ終えたのだが、最後にほんのり、桂花ですよと主張してくる。毎回とは言わないが、センター街店の選択肢には入るね。マー油を別皿でもらって、味変してもいいかも。

神田美土代町「四川一貫」で、ビールなどのアルコールにも合う町中華で飲ろうぜな一品。夜のメニューにはないのだが、頼めば作ってもらえるキャベツベーコン


 ここのところ入れないことも多かった四川一貫。今日は無事に入店し、今週のランチ、四川風キャベツとベーコンの炒め(通称キャベツベーコン)、大辛仕様。シャキシャキのキャベツの甘みとベーコンの塩気、そして、隠し味的なにんじんのアクセントが、いいね。スープもじんわりとうまい。ビールなどのアルコールにも合う町中華で飲ろうぜな一品。夜のメニューにはないのだが、頼めば作ってもらえるかと。

銀座「はしご」で、酸味の効いたスープに、細麺が合う、激辛(ちょい控えめだった)、ゆず多め、麺硬め、ざあさいだんだんめん


 有楽町で映画を見終え、銀座・泰明小学校そばのはしごへ。それにしても、よく来ているな~。仕事や買い物帰り、そして、同伴でこれから出勤する皆さんで賑わう店内は、ある意味で、銀座らしいのよ。
 で、今日は、ざあさいだんだんめん、激辛、ゆず多め、麺硬めで注文。カウンター周りも厨房も店員さんがテキパキと働いていて、心地いい。混んでいても、ここで待たされた~なんて思うことは皆無だもんね。
 そして、だんだんめん、登場。盛り付けもていねいで、言うことなし。酸味の効いたスープに、細麺が合うのよ。今日の激辛は、ちょい控えめだったけど、それでも大満足。うまいっす。

2022年10月18日火曜日

神田錦町「龍水楼」で、麻辣とうたいつつ、まったく辛くはないのだが、鶏肉や野菜の味付けと火の通し具合が好みな麻辣鶏片


 創業1968年の龍水楼で、麻辣鶏片(鶏肉と野菜のピリ辛炒め)。麻辣とうたいつつ、まったく辛くはないのだが、鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、青梗菜、きくらげ、たけのこの味付けと火の通し具合が、まー好み。うまし。
ちなみに、この店の主は、湯島聖堂にあった中国研究の組織「書籍文物流通会」内の「中国料理研究部」で腕をふるっていたとか。どんな組織だったのだろう。気になる。

2022年10月17日月曜日

神田猿楽町「五ノ井」で、まず口中に酸味が広がるスープはすっきりしつつ、中太麺によく絡み、さわやかに辛く酸っぱい担々麺


 五ノ井へ。今日は比較的落ち着いた客入りと思いつつも、気付けば、満席、すばらしい。
で、座って、ほどなくして、担々麺が登場。いつものように、パクチーと辣椒(ラージャオ)を追加。まずは、そのままスープを一口、まず酸味が広がるのが、ここの特徴かな。すっきりしてうまいわ。中太麺にスープがよく絡む。そして、パクチーを乗せ、辣椒を少しずつ溶きながら食べ進む。さわやかに辛い、そして酸っぱい。こりゃ、いいわ。

千歳烏山「わが家」で、三友@下高井戸に朝一番乗りして買ったサンマを使ったスパゲティー、蒸した渡り蟹、そして、しめ鯖のサラダで、白ワイン


 下高井戸の三友は、年中無休で、営業時間は10~19時と、かなり使い勝手がいい。ので、今日も日曜日だというのに、電車で下高井戸まで向かい、朝一番乗り。刺身や総菜は、まだまばらだが、丸の魚はほとんど並んでいる。今日は、さんまと渡り蟹、スルメイカを購入。
 昼食は、さんまのスパゲティーと蒸し渡り蟹、そして金曜日に作っておいたしめ鯖のサラダ。白ワインが進んで仕方がないラインナップでした。

2022年10月16日日曜日

西新宿「かど新」で、マグロの赤身、中トロ、スズキ、ぶりの盛り合わせを食べたら、案外にお腹いっぱい、締めは、若鶏のかつ丼のあたま


 吉祥寺で映画を見たあと、新宿へ移動。買い物をしていた京子さんと合流して、かど新へ。ちょっと久しぶりかも。
 ハイボールと刺身の盛り合わせを注文。お通しは、蒲焼き鰻の頭を出汁にした煮込み豆腐。このレベルの高さが、かど新だね。刺身は、マグロの赤身、中トロ、スズキ、ぶり。これが、また、うまい。案外に、お腹いっぱいになってきたので、締めは、若鶏のかつ丼のあたま(ご飯抜き)。玉ねぎたっぷりで、あっさりした味わい。少しご飯が欲しくなったが、それは、次回。

2022年10月14日金曜日

千歳烏山「わが家」で、旬のかぼすと醤油であっさりと食べるカキフライと、こちらもかぼすを使ったしめ鯖


 下高井戸の三友へ。旬のカキはフライに。かぼすと醤油であっさりと食べるのが、好み。八戸産の鯖は、しめ鯖に。こちらも、今が旬のかぼすで締めて。赤玉ねぎのスライスをたっぷりと。せめて、こうしたものを食べて、季節を感じたい。

神田猿楽町「五ノ井」で、元の器からスープを取り分け、酢と辣椒をプラスし、つけだれを作り、二種類のスープを行き来しつつ楽しむ塩らーめん


 五ノ井へ。今日は、塩らーめん、一択。麺硬めで、パクチーと辣椒は、忘れずに。そして、チャーシューとねぎ以外の具材はなしで注文。
 しばらくして登場したのは、下のやつね。そこに、パクチーを加えると同時に、空いたパクチーの器にスープを移しておく。そして、通常の器からスープを一口。ほんのり魚介が香るエッジの効いた塩味、そしてパクチーの爽やかな香り。いいね。麺の茹で加減もいい。
 そして、取り分けたスープに酢と辣椒を加えて、酸っぱ辛いつけだれを作って、ここに麺を入れる。元の味を楽しみつつ、酢が入った辛いスープも楽しもうという作戦。これが、いいのよ。味変すると最後まで、その味になるでしょ。
 二種類のスープ(つけだれ)を行き来しつつ、完食。まー変わった食べ方ではあるかと思うが、よければ、ぜひに。

2022年10月13日木曜日

千歳烏山「わが家」で、観音山フルーツガーデンから取り寄せた、心底酸っぱくて、私史上、最高に好きな、青い「酸い酸いみかん」


 昔から酸っぱいものが大好き。母親曰く「子供のころから、あきらは、酸っぱいみかんを酸っぱそうな顔をして、おいしそうに食べていた」。
 ところが、最近は、甘いものが好まれて、完熟みかんがよく出回っている。と、思っていたら、観音山フルーツガーデンに青い「酸い酸いみかん」があるという。それは、食べたいと取り寄せたところ、ほんとうに酸っぱい。心底酸っぱくて、うまい。苦手な人もいるに違いないが、これは、いいね。私史上、最高に好きなみかん。買ってよかった。