2025年4月3日木曜日

神田美土代町「四川一貫」で、厨房から漂って来るにおいでむせるほど辛い、四川風きゃべつとベーコン炒め(燻肉包菜)、大辛仕様


 また、こうも冷えるとわね。小雨降る中、足早に四川一貫へ。そこそこ席は埋まっているものの、座れそうだったので店内へ。「今日は、定食」と伝えたはいいが、おやっ、ほとんどの人が食べていない。今は二人体制だしね。外も寒いし待ちましょう。
 で、今週の定食、四川風きゃべつとベーコン炒め(燻肉包菜)、大辛仕様が運ばれてきた。しゃきしゃきのきゃべつの甘みをベーコンの塩気、そして唐辛子の辛味。うまし。
 だが、今日は特に辛かった。厨房から漂って来るにおいでむせるほどですよ。

2025年4月2日水曜日

渋谷「桂花ラーメン渋谷センター街店」で、マー油の入らないさっぱりスープが、高菜の酸味でさらにさっぱり、うまし、阿蘇拉麺


 中目黒で桜を見て、渋谷に戻りタワーレコードで「BOUNCE」をゲットし、センター街の桂花ラーメンへ。最近のお気に入り、阿蘇拉麺にネギのトッピングを追加。
 マー油の入らないさっぱりスープが、高菜の酸味でさらにさっぱり。肉系は、高菜と炒め合わせたひき肉だけなので、これまたさっぱり。とにかく、うまし。
 今日は二階席だったけど、改装前よりかなり広く感じるね。店員さんの応対もいいし、センター街の店も、お勧め。

神田美土代町「四川一貫」で、安定して、うまし。寒い日にぴったりな熱々の中華丼

 
 四川一貫へ。けっこう混んでいたのだが、奥の席に座れ、中華丼を注文。隣の50代後半かと思われる男性グループのやかましい会話をBGMに待つことしばし、寒い日にぴったりな熱々の中華丼が運ばれてきた。安定して、うまし。

2025年4月1日火曜日

新宿西口「かのや」で、カツ煮(ハーフ)とハイボールを注文し久しぶりに、ちょい飲み。締めは、おろしそば


 先日取材した港まち手芸部の宮田明日鹿さんらのグループ展「同伴分動態」のオープニング・レセプションにお邪魔した後、新宿西口のかのやへ。
 久しぶりに、ちょい飲み。カツ煮(ハーフ)とハイボール。極上とは言わないが、このカツ煮、いいね。ハイボールをお替りして、締めは、おろしそば。ここで、冷たいそばを食べるのも久しぶり。十分にうまし。

神田司町「龍水楼」で、豚肉、玉子、キクラゲ、白菜などの野菜がたっぷり、少し濃い目の味付けがご飯に合う木須肉


 今日から四月というのに、また一段と寒い。傘をさし足早に四川一貫に向かうも満席だったので、龍水楼へ。入口で今週のBランチ、木須肉(ご飯少なめ50円引き)を注文し、テーブルに着く。が、龍水楼って、寒いのよ。ストーブが出してあったが、広さに対応できなくて、ね。冬にはありがちなのだが、この季節に何ということよ。
 で、アルミのトレイに乗せられて、定食が登場。熱々のスープがうれしい。おかずは、豚肉、玉子、キクラゲ、白菜などの野菜がたっぷり。少し濃いめの味付けで、ご飯に合う。白菜の浅漬けは、酢をたらして箸休めに。シンプルだが、いいね。うまし。