2012年5月6日日曜日

えびわんたん


 Hey! Say! JUMP 横浜アリーナ公演帰りに中華街へ。お目当ては、以前、会社の仲間と行ったことのある慶華飯店の「えびわんたん」。今日は、贅沢に五目で。ぷりぷりのエビが丸ごと入ったわんたんが12個。野菜やチャーシューなどの具とともに、塩味のスープに浮かぶ。絶品っす。


 せっかく来たので、鶏の唐揚げも注文。ビールとともにがっつりと。腹一杯。こういう場合、2人は不利。髙橋、ぜひ、ご一緒に〜。

2012年5月5日土曜日

初夏なのに


 夕食に、ちゃんぽん。飲みながら食べたかったので、初夏だと言うのに、土鍋を引っ張りだす。出汁は、ぶたバラと鶏ひき肉、隠し味に、干し椎茸と昆布、カツオのあっさり仕立て。麺は、長崎県島原市の生麺を使用。具には、じゃこ天やアスパラなど。美味いよ〜。

2012年、初そうめん


 今年初のそうめん。つけ汁は、干し椎茸のみで出汁を取り、薄口醤油と、酒、塩を少々。具は、定番のハム、トマト、今日はきゅうりがなかったので貝割れを添えた。卵は錦糸卵にしても良いが、オムレツ風に作って、1センチ幅に切る。だし巻きのような食感が楽しめる。

2012年5月4日金曜日

ライブの後


 DQSの後、にしんばをめざすも満席。そこで、下北沢をウロウロしつつ店を吟味。ヴィレッジバンガード前の地下に、晃月という店を見つけ、入ってみることに。魚を中心としつつも、肉などの焼き物もあり、誰でも楽しめるはず。
 珍味も揃い、左党にはたまらないかも。日本酒や焼酎からワインまで多数あるんだから。

久々のWenddy's


 昨年末、日本に再上陸のWenddy's@表参道。4月28日から提供されているという、イベリコ豚のベーコンバーガーを食べた。ファストフードでありながら、驚きの980円だが、パテ、ベーコン、野菜に、ピクルスが、これまた驚きのコンビネーションで納得。
 これ、絶対、髙橋が好き。ということで、もらった10%オフチケットを早速、進呈した次第。

2012年5月3日木曜日

ひきこもる


 本日、外出せず。昼食は、うめこんぶうどん。やしま@富ヶ谷風だが、実家の近所、今はなき合谷食堂の味に似ていて、自分でもびっくり。
 夜は、余ったハヤシライスを温めながら、パンを付けて食べる。外に出なくても、何とかなるものである。

2012年5月2日水曜日

若手芸人


 最近、よく来るすし屋魚真@下北沢。本日は、NGOに務める友人とご飯。楽しく酔い話せた。


 ところで、この日、若い店員さんがサービスを担当。うちの彼女によると、今春、田舎から出てきた芸人志望とのこと(予想)。これが、ドンピシャ。新潟から出てきた竜之介さん。ネタを見せてもらったが、ま、今後に期待。

ブタだしラーメン


 連休の狭間、彼女は出勤。昼食は、作ろうかとも思ったが、近所の3ZENで食べることにした。
 博多系に近い豚骨ラーメンだが、この店では、ブタだしと呼んでいる。スープを濃くすることもできるが、デフォルトでも結構コクがある。麺を硬めでお願いした。それから、いつもは別皿で頼む高菜を最初からトッピング。 ここの高菜は酸味が抑えられていて、スープを邪魔しないし。
 さて、外は雨、しかも駅から離れているにも関わらず、けっこうな客の入り。 安定した味が、多くの人を引きつけているんだろう。替え玉を頼む人も多い。その替え玉には、ネギか高菜が添えられる気の使い方。そんなところも支持されてるんだろうな。

2012年5月1日火曜日

新しい職場


 本日、彼女が転勤。同じ会社ではあるが、まったく違う仕事をすると言う。そして、今宵は、さっそく歓迎会。ゆえに、1人で晩酌である。
 まず、おつまみセット。マグロ、キムチ、納豆をいろいろ組み合わせ、新ノリとともに。時折、いぶりがっこをつまみながら、ビールから日本酒へ。


 〆は、小さいハヤシライス。これくらいで、お腹いっぱい。少し野菜不足かな。

白こしょう


 窮地に立たされたリンガーハットを救ったのは、国産素材にこだわった、野菜たっぷりちゃんぽん。これが、けっこう好みで、以前は、昼食の定番だったが、四川一貫@神田美土代町に鬼のように通う今となっては、休みの日に行くくらい。
 本日、久々に訪れ、前に食べたの、いつかな〜?と考えながら、野菜を頬張るも、あまりに量が多い。いや、この量を持て余すようになっているのだ。老いている証。
 さて、気を取り直して、写真のように、白こしょうを大量にかけて食べるのが好き。一時期は、マイ一味を持って通ったことも。あと、ソースのちょい足しも忘れずに。
 それにしても、次回は、ふつーのちゃんぽんで十分だな。